2025年6~8月「赤うにのご予約受付を開始致しました」

2025年6~8月の若狭湾の赤うにを使用したご予約の受付を開始致しました!
本年夏季シーズンも宜しくお願い致します。

【6~8月限定】若狭湾の赤ウニを入れたお寿しのコース
  基本はお昼のにぎりのコースです 
  お昼のお寿しのコースに大粒の赤ウニを使用します
  *赤ウニ尽くしのコースではごさまいません
   ご注意下さい。
    
     22,000円
  
     最大人数 カウンター8名様
          個室   6名様
 
【6~8月限定】若狭湾の赤ウニを入れたお料理と寿しのコース(夜)
  お料理と寿しの夜のコースに、赤ウニを使用します
  *赤ウニ尽くしのコースではございません
   ご注意下さい

     33,000円

     最大人数 カウンター8名様
          個室   6名様

ご予約、お問い合わせ等お気軽にお電話ください
お待ちしております。

【赤ウニとは】  
他のウニと比べると平らな見た目から「ヒラタウニ」とも呼ばれますが一般的には「赤ウニ」として流通しています。
バフンウニの仲間です。
市場では身出しされた雲丹の色から
紫雲丹を「白」と呼んだりバフン雲丹を「赤」と呼んだり
しますが、その呼び方とは関係が無く個体そのものを指します。
由良の赤ウニが大変有名でしたが、流通技術が発達し天草の赤ウニや萩の赤ウニ、北陸では福井県若狭地方の赤ウニが全国に出回るようになりました。
漁期も限られており、6〜8月と短い期間しか食べ頃が無い期間限定の味覚です。

赤ウニはかなり高価な雲丹ですが、近年数が激減しており全国からも赤ウニを求めて福井にお越しいただくお客様もおられます。
当店では他県の赤ウニとの食べ比べはできませんが、
タイミングによっては若狭地方の中での地区別の赤ウニの食べ比べをこちらのコースでさせていただきます。
是非夏の味覚をお楽しみ下さい。

TOP