若狭の食材
若狭の食材
若狭の食材
2024年12月の入荷例4
若狭の食材
2024年12月の入荷例3
若狭の食材
2024年12月の入荷例2
若狭の食材
2024年12月の入荷例
若狭の食材
北国赤海老(ほっこくあかえび)
甘海老です。小浜の市場には蟹曳網漁の時に一緒にかかることがあり競り場に並びます。越前には甘海老を専門に曳いている船もあります。年間を通して流通していますが夏は高値に
若狭の食材
富山海老(とやまえび)
蟹曳網漁があると獲れる「とやま海老」です。「ぼたん海老」として広く知られています。小浜の競り場でも高値が付く高級海老です。北海道が沢山獲れる印象ですが蟹の時期にはたまに入るので
若狭の食材
越前蟹(ズワイガニ)
11月6日より解禁となるズワイガニです。福井では「越前蟹」というブランド名が付きます。雌のせいこ蟹は年内までの漁期となり雄蟹は3月頃まで食べることができます。冬場は荒れ
若狭の食材
雉羽太(きじはた)
雉羽太は若狭湾でも小さいサイズはよく捕れています。年中目にしているようにも思います。写真程のサイズは釣りに行く方は結構釣っておられるみたいですが定置網の水揚げでは中々出会え
若狭の食材
真鯖(まさば)
若狭と言えば滋賀県を通り京都まで続く道「鯖街道」が有名です。若狭湾で巾着網があった頃、大量にサバが獲れその鯖に塩をあてて京都まで運んだ道です。当時は若狭湾の独特な形が影響し
若狭の食材
台湾がざみ
写真は雌になりますが雄は青色の鮮やかな色をしています。若狭湾では夏~秋に刺網漁などで獲れます。越前蟹の解禁まではこのガザミを使うことが多いです。あっさりした味ですがその